ごあいさつ

日本人女性の約11人に1人。

今、乳がんに罹患される女性が増え続けています。

乳がんは、たたかえる病です。 診断技術の進歩と検診の普及により乳がんは早い時期に発見できるようになりました。また治療法など医療の進歩もあり、乳がんは他の臓器がんと比べて治癒する可能性の高い病気なのです。
乳がんは自分で発見できる唯一のがん。そのためには定期的な検診の継続と自己検診が大切です。

ほんのわずかなおかしい?を見逃さないように、関心を持って自分自身をいたわってください。それが乳がんを克服する第一歩です。

名古屋市中区栄のSL外科・乳腺クリニックでは、専門分野である乳腺疾患の診断・治療や、外傷処置などの外科的診療を提供しています。市中病院や地域医療で培った多くの診療経験を生かして、患者さんの様々なお悩みに対して誠意をもって対応させていただきます。

SL外科・乳腺クリニック(地下鉄栄駅5番出口 徒歩5分

  院長   伊藤由加志

クリニック紹介

受付時間

SL外科・乳腺クリニックの受付時間

休診日

日曜・祝日、土曜午後、夏季休暇(お盆休み)、年末年始

受付、診察について

当院は予約制ではありませんので、診察を希望される方は診療時間内にお越しください。事前にお電話をいただければ、ご氏名とご来院の予定日を控えさせていただきます。受診当日は受付順に診察をさせていただきますが、混み具合によりお待ちいただく時間が多少あります。外傷の緊急処置などのために診察の順番が前後することがありますが、ご容赦ください。

乳腺の診療(乳がん検診)では、マンモグラフィや超音波検査を含めた診察の結果を当日に医師から説明をします。

診療内容

  • 乳がん検診、乳腺・甲状腺診療
  • 名古屋市検診(ワンコイン検診)・・・乳がん、大腸がん、前立腺がん、骨粗しょう症
  • 外傷処置 (労災保険指定医療機関)
  • 急性腹症、鼠径ヘルニアなど腹部疾患
  • 肛門疾患の診断と治療(内痔核に対する硬化療法など)
  • 巻き爪(陥入爪)手術
  • 小外科手術(粉瘤など)
  • 各種ワクチン接種(季節性インフルエンザ、コロナウイルス、帯状疱疹、肺炎球菌など)
  • 各種医療相談、セカンドオピニオン

院長

 伊藤由加志  経歴参照

顧問

 古田吉行   岩瀬弘敬

エスエル医療グループについて

エスエル医療グループは、30以上の様々な専門の診療所、放射線検査部門と臨床検査部門、薬局を含めた医療機関の集合体です。必要に応じて診療所相互の連携を行うことで、質の高い医療を提供できるように努めています。

リンク(エスエル医療グループ)http://www.sl-medical.gr.jp/

SL外科・乳腺クリニックの地図

〒460-0004 名古屋市中区新栄町1-3   日丸名古屋ビル4階

(地下鉄栄駅5番出口 徒歩約5分)

※お電話でのお問い合わせ

☎

電話:052-971-6269

新着情報

2025.2.27

マンモグラフィ検査について
3月28日(金)は女性の放射線技師が不在なためマンモグラフィ検査を行うことができません。乳腺診療をご希望の方には院長による視触診および乳房超音波検査のみになります。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

2025.3.18
岩瀬弘敬医師の外来について
岩瀬医師の次回の専門外来は2025年4月12日(土)ですので、ご希望の方はお電話で事前にご連絡ください。
なおその後は、2025年5月17日(土)、6月21日(土)、7月12日(土)、8月9日(土)、9月20日(土)、10月11日(土)、11月15日(土)、12月13日(土)を予定しています。
 
2024.5.16

当院でのお薬の処方について
現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。
保険薬局において、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、患者様に適切に医薬品を提供するために、処方箋には医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。

2023.1.21
マイナ保険証による受付を開始しました。
2023年1月4日よりマイナンバーカードによる受付を始めました。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
これまで通りの健康保険証の受付も可能です。
 
2018.10.16

2018年9月に最新のマンモグラフィ装置を導入致しました。
マンモグラフィとは乳房専用のX線撮影です。手に触れることのできないほんの数ミリのがんを写し出すことができる機器です。2枚の板で乳房を挟んで圧迫して撮影するために多少の痛みを伴いますが、当クリニックでは経験豊富な女性放射線技師が撮影を行いますので、指示に従って検査を受けて下さい。
当クリニックではフルデジタルシステムを導入しており、撮影した画像は瞬時に診察室のモニタで診断を行うことができます。お待たせすることなく、当日に検査結果を説明します。